プログラム内容

■対面レッスン

対面でレッスンでは、実技に関する指導させていただきます。

約3ヶ月で全てのレッスンを修了する予定ですので、月2回が目安となります。

開催地:東京、大阪

1回目:着物と名古屋帯
2回目:袋帯と短い帯の結び方
3回目:補正の研究とサイズの合わない着物の着方
4回目:浴衣と半幅帯
5回目:体に合わせた着物の着付け
6回目:試験

■月1回Zoomレッスン(全3回)

Zoomを使ったオンラインレッスンでは、座学を学んでいただきます。

教室運営についての実践的な学びも多く取り入れています。

1回目:講師としての行動基準、この講座の学び方、開催するレッスンの内容、教えるときのポイントなど
2回目:絹の反物が作られるまでの過程、必要な道具とその役割、着物の種類と格、着物の素材、季節の着わけなど
3回目:初級コースの開催の仕方、教室運営についてなど

■チャットワークサポート(4ヶ月間)

レッスンについての質問や、「こういう時どう対応すれば良いんだろう…」といった悩みをいつでも解決できるよう、1期生だけのグループチャットを作りました。

グループLINEのようなものです。

私や他の講師仲間と情報を共有し、コミュニケーションをとりながら成長していきましょう。

講座内容は3ヶ月で修了しますが、サポートは余裕を持って4ヶ月間とさせていただきます。

他の教室ではほとんどないサポートかと思います。

■動画・PDF教材(閲覧無制限)

せっかく学んだ技術や知識も、忘れてしまっては意味がありません。

咲季のレッスンの様子や、各種技術、座学の内容も、いつでも予習・復習できるようにまとめました。

こちらは、受講生専用のサイトからいつでもご覧いただけます。

また、教材の一部は印刷してお送りしますので、メモをしながら学んでくださいね。

■スレンダー着付け講師免状発行

スレンダー着付け講師養成講座の試験に合格した方に、御免状を発行いたします。

東京にて授与式を開催しますので、ぜひご参加ください。

※参加できない場合は郵送にてお渡しいたします。

特典

■日本スレンダー着付け協会HPへの掲載

一般社団法人日本スレンダー着付け協会の認定講師として、あなたの教室をホームページでご紹介させていただきます。

掲載料などは一切かかりません。

■加藤咲季公式メールマガジンでの紹介(審査制)

登録者数7000人程の、咲季の公式メールマガジンにて、あなたの教室をご紹介いたします。

紹介するからには、講師としてきちんと活動をされている方でなければなりません。

ですので、事前に活動実績などを見させていただき、合格した方のみの審査制とさせていただきます。

■講師コミュニティー参加権利

「スレンダー着付け講師養成講座」終了後は、認定講師のみのコミュニティーにご参加いただけます。

いざ、講師として活動を始めると、生徒さんへの対応や運営など、思わぬ疑問にぶつかることがよくあります。

そうしたときに、私や他の講師仲間と情報を交換できたら心強いですよね。

運営費がかかるため、月額会費を頂戴いたします。

コミュニティーへの参加は強制ではありません。

■「スレンダー着付け®︎」の使用権利

「スレンダー着付け®︎」は商標登録済みですので、本来使用することはできません。

ですが、本講座の試験にクリアし、合格通知が来た方は、教室の案内に「スレンダー着付け®︎」の表記ができるようになります。

スラッとした美しい着こなしを、ぜひ多くの方へ広めてくださいね。

スレンダー着付け講師養成講座にないもの

・免状料
・試験料
・資格使用料
・ボランティアの強制
・ノルマ

参加条件

・自装の着付けができるかた
・協会の理念に共感し、一緒に着物を普及させようとする気概のあるかた

※咲季のメルマガから不定期での募集となります。
次回の募集までお待ちください。

メルマガ登録はこちら

PAGE TOP